雑記 2021.3.15(月)clubhouseで癖(へき)出し過ぎた
もう立派な大人だと思われる年齢なのに、クラブハウスで偶然入った部屋で初対面の方と4時間を話をしてしまった。マリーアントワネットの夕飯とか言ってたパウンドも残り一口かカッピカピになっちゃってたくらい無我夢中の時間だった。最初はエヴァの話だったんだけど、いつの間にかHUNTER×HUNTERやトロピカル〜ジュ!プリキュアや花束みたいな恋をしたや胎界主やキャンディキャンディやおジャ魔女どれみやワンダヴィジョンやエウレカやザ・ボーイズとあと何かもう色々話しちゃって、気付いたら2時。あぁ虚構って最高。まだ知らない楽しみを教えてもらって至福。
で、世界のどこにも需要がなくたって月曜日なので僕はアンデッドアンラックを1ページずつめくっていきます。皆さんも本しか電子書籍をご用意してご一緒にどうぞ。
1)ビリーとジュイスの対決。ビリーはやはりカウボーイシューズをもう履かないんですかね。それと首にぶら下げているドックタグは回想で出てきたお墓の人のなのでしょうか。
2〜3)ジュイスがスポイルを圧倒するコマ。ジュイスの圧。こうやって数々のルートを攻略してきたことが窺える。ジュイスの目のコマも秀逸。今まで人に見せていない、決意が込められた冷淡な目。一番下のコマの「作戦まで時間を稼げばいい!!」でジュいすが何か仕掛けるつもりなのが読み取れる。この漫画のテンポなら引っ張らないだろうから今週で回収する伏線。※あぁ、iPadでの見開きのスクショを載せたくてしょうがない。でも、理性理性。
4〜5)スポイルってこんな抜けたキャラ設定でしたっけ?UMAの個性を見せてく感じなのかな。UMAを語らせる役。このページは電子でiPadで見るために描いたのかと思わせるコマ。iPad読みはやっぱりおすすめ。あ、ビリーの首から下げてるとか言ってたの、ただのzipの持つところだったか。
6〜7)ジュイスのみせコマ。そして説明役となるテラーさん。自然に引き立てていてよろしい。ビリーは対ウィンターにバーンを用意していたけど、そういえばジュイスにはバーンの剣があるんだった。ジュイスにとってもウィンター攻略のアドバンテージ。
8)ここでしっかり能力発動。じゃないと不正義の活躍の場所がないまま終わっちゃいますからね。
9)でUMA同士の会話。スポイルは完全にこれで進めていくんでしょうか。対して何話しているかわからないバーン。借りって何?そして概念(コンセプト)系とかサラッとUMAの分類設定を出してテラーさんがここでも読者に優しい役を演じている。
10〜11)現象(フィノメン)系とか神のお気に入りとかまた盛り込んじゃって、そういうのすごく好き。他にどういう分類があるんだろう。概念系とか現象系とか、その器によっても神のお気に入り度合いは違うんだろうか。まぁ今日は眠いからこれ以上考えないで進めるけど。
12〜13)おうっ!?このところ風呂敷広げてますね。そういう設定盛るの、すごく好き。もう今日は眠いからそのまま読み進めるけど。今回はUMAの説明回ですね。で、神はやっぱりどうやったって人間共を苦しめるんですか、器達にもひどいタイミングで能力を発動させるし。なんのため?進化を促すとか裏目的がある?で、ここで前半の作戦が動き出すわけね。
14〜15)雪崩がくるぞ!!!!!!!!!(もうかなり眠い)
16〜17)作戦成功!(でも、不停止が使えたってことは不死も使えるんじゃ。どうなの?)テラーさんもびっくり!先週出てきたばかりでこういう役回り。
18〜19)ビリー何を考えているの?ジュイス、あんたは優しいよ。先週と同じように上下での対比コマで今週はおしまい。いや〜来週も楽しみ。もうみんなに読んで欲しい。
ふぅ、読んだ読んだ。今週は呪術も安定していたし、ロボコは膝の具現化系のとこで吹いたし、何よりDr.STONEが4周年に合わせてがっつりきましたね。ふぅ、生きるのが楽しくなるったらありゃしない。本当、今日の偶然の素敵な出会いもそうですが、踏ん張って生きてればなんだか楽しいことがたくさんありますね。
お二人、本当にありがとうございました。僕は近いうちに二度目を見にいきますので、花束の方をよろしくお願いします。あと、みんなディズニーチャンネルに入りましょう。ねっむ。
BGM:宇多田ヒカル「One Last Kiss」
0コメント