雑記 2021.2.15(月)ジャンプを読んだよ

 バレンタインなので美味しいチョコレートのお菓子がたくさんあって、とっておきをいくつか買った。今日から少しずつ食べていくのが、すごく幸せ。来月はクッキーやマカロンが出揃うのも楽しみ。

 

 昨日の夜はなんだか眠れずに、日を跨いですぐにジャンプを読んだ。そして余計に目が覚めて、そんなんだから朝が凄く辛かった。眠れないのは別にいいんだけど、ただでさえ朝起きるのが辛いのに苦行さが増すから困っちゃう。で、今週もアンデッドアンラックをページと一緒に追ってみる。どこにもにも需要はないけど、習慣にしてみる。


今日もアンデッドアンラックをめくりながら


1)先週の続きからですね。やっぱりGライナーは折れておる。で、「ー九能明、消ゆ…!」ではなく「ー安野雲、消ゆ…!」ってことは久能明が外界と接するため描いた安野雲が消え、Gライナーがない久能明の存在はもう誰も気付けない。ってことですね。悲しい。風子のえ?という顔。何も知らない風子にしてみれば、先生が消滅して訳がわからないよね。おっ、それとコミックス5巻来月発売。コミックスの枠外が楽しみ。

2)風子の回想。怪我した同級生が事故だって言っているあたり、昔から風子の在り方が他者にしっかり伝わっているのがわかる。しっかり関わった人には伝わる風子のあり方。あと、風子の『Good Luck』帽子はおじいちゃんの形見なんだね。そして、『君に伝われ』と風子の出会いはママとの繋がり。

3〜4)「これが終わるまで死ねないなぁ…」と言う風子。ここで第一話に繋がる。安野先生は風子がここまで生きるように、漫画を書いてきたんだね。風子達に救われた久能明。久能明=安野雲に救われた出雲風子。縦に並ぶ風子のコマの間で想いが膨らんで繋がらせる。今週も安野先生の回。

5)再生が早いから不治を使おうねってコマ。

6〜7)「何故消えた」うん、死んだんじゃなくて消えたんだね。読者しか知らないんだよね、今までのことは。さりげなくGライナーが折れているダメ押しコマ。そして、ここからはリップ共闘の流れ。あえてアンディは話さず、風子の出番。そうなの、『私達』にはリップも入ってるんだよ。

8〜9)風子の後押し。そうなんだよね。ヒーローになってこの回で神を倒しちゃうとライラは戻らない。ライラを戻すためにはどんな悪いことをしてもアークでループしなければいけない。本当は優しいリップの決断。ライラのピアスとホクロの絵。対角のコマにリップのピアスとホクロ。時期は秋、オータム。

10〜11)そしてここからアンディのターン。この有無を言わさない強引さがアンディの持ち味。すっかりバニーも乗り気で面白い。

12〜13)フェーズ2に移行。さぁ最終局面感が出てきました。読書の秋。

14〜15)さぁ、ライラ回想でのリップ共闘への最終加速です。

16〜17)はいきた〜。風子がリップさんって呼んだ〜。

18〜19)はい。リップも「俺達」言いました〜。サイコーですか?サイコーで〜す!ラトラの占いもサクッと載せて。はい来週〜。今週はヒーロー達の会合なので、見開きで見せながらゆっくり進んだ感じですね。きっと今後も含めてここは大事な回ってことなんでしょう。来週の一周年記念表紙&巻頭カラーにがっつり合わせてきましたね。今回は共闘が確定しましたが、この先はどうなるんでしょう。ピッタリはくっつかないけれど、認め合う関係。次はラトラの命が掛かる回で再び邂逅ってところでしょうか。楽しみ楽しみ。で、まだ一年しか立ってないんだなぁと再確認しました。掲載順が後なのが心の片隅に引っ掛かりますが、まぁ大丈夫でしょう(と言いつつアンケートを忘れずに)。


 週刊少年ジャンプ、整ってたなぁ。呪術廻戦も先週先々週新連載も、その他の作品も、いつまでも読み続けたいなぁ。



BGM:TENDRE「NOT EASY」

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000