雑記 2021.2.13(土)大丈夫、大丈夫

 明日は年一回の看護師国家試験がある。昨日は関わらせてもらっている看護学校に、国試を受けに行く学生たちを見送りに行った。不安そうだったり、緊張していたり、逆に高揚していたり、それぞれに違う顔をしている。普段もだけれど、ここ数日はずっと「大丈夫、大丈夫。」ばかり言っていた。大丈夫。君たちの学力であれだけ勉強していたら、大丈夫じゃないとおかしいよ。本気でそう思っているから、大丈夫。

 「国試の時どうでしたか?」と聞かれるけれど、正直これっぽっちも覚えていない。人生は続く。そんくらいのもんだよ、国試って。その都度向き合っていければきっと大丈夫。さぁ、どんな顔をして帰ってくるかなぁ。本当に揃って合格して欲しい。

 願いを込めて、僕はこれからチョコレートチーズケーキを食します。

 5日振りに実家に帰ったら、犬が激しく喜んでいる。左右に振られた尻尾はもげそうだし、腰が心配になるくらい飛び上がって喜んでいる。犬はいいね。愛情を振り注いだ分だけ全力で返してくれる。


 2月のセミナーを企画した。個人発信で開催するのは初めての試み。生業としてやっていきたいので、あまり好みではないSNSでの告知もした。すると、すぐに反応してくれた方たちがいた。ありがたいことにシェアしてくれた方がいた。優しい言葉で的確なアドバイスをしてくれる方がいた。違うSNSでこっそりシェアしてくれたり、参加のために日程調整をしてくれる方もいた。誰かに負担をかけたり迷惑を掛けたり、要らぬ時間を使わせたくないといつも思っているから、人に何かを頼むのが苦手だ。それで行動できないこともある。なのでこのように応援してくれる方がいるのは、本当に感謝しかない。もっと続けていこうと決心できる。大丈夫、大丈夫。


 本当にありがとうございます。お礼は愛情でお返しします。



だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000