IT /イット“それ”が見えたら、終わり。

最近仕事中に視線を感じると、だいたいここからイッヌがじっと見ています。

吠えるわけでもなく、騒ぐわけでもなく、気付いてくれるまでひたすら待つイッヌ。

かわいい。可愛さが過ぎます。


うちのイッヌ、名前を一途(いっと)と申します。

イッヌを買うと決めた日から考えて、我が家に来る前には心の中で決めていた名前です。

名前には「一途にひたむきに育てます」という決意と思いを込めました。

それと英語の代名詞 it は色々な主語に置き換えられることから、家族それぞれの意味ある存在になりますように、という思いも込めました(英語について間違っていたら流しておいて下さい)。「イット」という語感も好きだったりしています。


ただ、名前を付けた後に予想していなかったことがありました。

イットと言うとこちらのitを思い浮かべる方が割といらっしゃるんです。

そう、ペニーワイズさんです。

すでに思い浮かんでいた方もいらっしゃるのではないでしょうか。


確かに、僕もイットと不意に聞くと思い浮かぶかも知れません。それくらいインパクトがあるペニーワイズさんですが、中でも有名な画像がこちら。

見てるよ、仕事してるのをじっと見てるよ。

視線を感じてイッヌが見えたら、愛らしくって仕事どころじゃありません。

『IT /イット“それ”が見えたら、終わり。』



BGM:神聖かまってちゃん「フロントメモリー feat. 川本真琴」

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000