2022.5.7(土)サボテン事件
5:00起床。でも全然ダメで、アラームを5:20・5:40・6:00・7:00にセットしてまた眠る。とりあえずYakult1000が買えないせいにしとこ。
両親と母方の伯父が仕事場に遊びに来て、電子レンジの棚を見ると炊飯器が設置されていた(我が家には炊飯器がない)。それも二台。更に電子レンジもう一台と、赤と白のコンベンクションオーブン二台。元々ある電子レンジの上と下に積み重ねられている。炊飯器とレンジとオーブンでできた壁。驚いて父に聞くと、伯父が買ってくれたと口パクで教えてくれた。日頃お世話になっているお礼らしい。それにしてもスッゲー量!ってところでLINEがなって目が覚める。よくわかんない夢だったけど、パピー!久しぶり。今度また花買ってくね。
昼過ぎからお買い物へ。雑貨屋で観葉植物を買って、素敵な観葉植物が手に入ったと浮き足立ちながら鉢の水受け探して他店を巡る。んでね、他店で見つけちゃったの。その観葉植物が半額以下で売られているのを。ンググうううう。仕入れのこととか、他店の棚の把握をどこまでしているのかとか、とりあえず色々な大人の事情はあるんでしょうけど。買った側としてはングウウググウグウ……って楽しさが潰れちゃったので、電話をしてもう一つ気になっていた商品と交換してもらう。こちらはきっと他には売ってないだろうから、潰れた気持ちも少し緩和した。これはこれで思い出だし、飾ったら飾ったで可愛かったので結果オーライ。
一度帰宅して、夕方日用品の買い出しに行く。ついでにYakult1000がないか覗くけれど、やっぱり一つもない。悔しかったから今日もインディアンカレーを食べる。食べている間に奥様たちが鍋を持参してテイクアウトをしていく。「インディアンカレー6人分」「野菜カレー大辛4人分」。確かに、週末家族が休みを休んでいる間に一人でせっせとカレーを作るくらいなら、テイクアウトして一緒に休みを満喫する方が楽しい休日だよね。なんて勝手に主婦たちの気持ちを想像して代弁する。うん、今日も安くて美味しかった。きっと明日も食べたくなっちゃう。
夜になって一面に霧がかかる。雨にはなっていないから、今日も走る。昨日とは打って変わって、今日はなんだか本気の走り。調子良く走っていたら、調子良く遠くにYakult1000が売っていそうなお店があって、いつもより橋ひとつ超えて走ってみる。でも結局 Yakult 1000の面影しか置いておらず、今度は橋ひとつ余計に走りながら家路に着く。違う意味でYakult 1000のお陰で運動量が増えてよく眠れそう。
BGM:Podcast「kemioの耳そうじクラブ」
0コメント