2022.3.28(月)旅立ちち

 昨夜は日が変わって直ぐに週刊少年ジャンプを読む。ワンピース、どうした?あれを伏線回収というなら、もう、なんかねぇ。という感想しか出ない今週号のジャンプだった。まぁ、知らんが。

 朝一でひと仕事を終えて、そのまま別の仕事へ。年度末に頂いている仕事も終わりの目処が経ち、午前中で帰宅。いよいよ次年度が見えてきた。大殺界だから大きく動かず準備をなさいと言われ続けて早二年、次年度でやっと踏ん張りの時期が明ける。らしい。準備したいことも、徐々に取り組みたい方も具体化してきたから着実に進めていこう。

 周りでは4月から子どもが進学で家から離れたり、いよいよ就職だったりしている。昔は当事者の気持ちになってワクワクとか緊張とかを想像していたけど、最近は親側の気持ちも想像してしまう。物悲しかったり、心配だったり、期待だったり、どんな気持ちで見送るのだろう。子が離れていく(実際の距離だけでなく)事をどう整理して自分の人生に立ち戻っていくんだろう。なんて考えたりする。歳だよね、歳。まぁ、想像でしかないし、だから何だって話なんだけれども。なにはともあれ、きっと楽しいことも沢山あるから応援しているよ。


BGM:中村佳穂「祝辞」

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000