2022.3.12(土)賽の河原の奪衣婆

 早起きして一路実家へ。2週間振りに会いに行くよ、イッヌ様。


 道中、PodcastでOver The Sunを聞く。前半は一人飯の話。わかる、わかるわぁ。一人飯って悪くないのよ。と頷きながら車を走らせる。僕が一人飯で感じる壁は“一人だとお腹いっぱいになるから少ない種類しか楽しめない”なのだけれど、読まれるメールの女性に共通するのは“女性一人で入ることの恥ずかしさの壁”っぽかった。うんわかる、実際にあるんだと思う。けれど、まぁ気にしなくていいんじゃないかな。そんなに誰も気にしていないし、気にしていたとしても他人だから。一人で飲食店に入るのも悪くない。回転寿司は余裕。焼肉も大丈夫。お好み焼きも行ったことあるし、なんならフレンチも楽しめたよ。特に良いお店は一人分で調整してくれたりするから。いいじゃない、一人でご飯を食べたって、二人で食べたって、みんな食べたって、別に勝手。って思っていたら実家に着いた。


 帰宅後カメラを起動させて居間に入る。最近は帰宅時のいつだって何年振りかの再会!みたいな反応を記録することにしている。今日もね、尻尾をちぎれんばかりにブンブンさせて近付いてくんの。ほんと、ラヴ。ちなみに、帰宅後に用事足しで3回家を出入りしたけれど、その度に運命の再会みたいな感動を味合わせてくれた。演技派だね、君。


 イッヌアレルギー予防のために帰宅後すぐに薬の飲んだのがよかったのか、今日はすこぶる調子が良い。ちょっとちょっと〜、アレルギー治っちゃったかも知んない!なんて思っていた僕。でも、いざ寝ようと自室にカワ犬を連れ込んで捏ねくり回していたら、だんだんとヒューヒューしてくるではないですか、我が呼吸。ケンケンケンケン鳴り出して、コンコンコンコン咳が出て、全集中どころか波紋の呼吸も出来ない始末。完全に気道狭窄でございます。でもね。まぁ、いつもよりちと酷いけれど寝りゃ治るでしょ。なんて楽観視しちゃうんですよ、人間って。だけども、いやはや、治るどころかどんどん酷くなって…流石に……本気で賽の河原の奪衣婆が見え始める。カワ犬を母親に預けて居間で呼吸を整える。が整わず。居間へ逃げ込で少し休むと、すこ〜しずつ、すこ〜しずつ奪衣婆が遠くへ行ってくれた。た、助かった。助かったぜ、ベイベー。少しずつ楽になって、なんとか居間で眠りについた。いや、ほんと怖い怖い。


 

BGM:清竜人「離れられない」

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000