2022.3.9(水)とじる

 とても安心して眠れた夜が明け、朝が来た。万が一!とスマホを開くも、平和はまだ遠い。2022年にもなるのに、分断は広がっているなんて、嫌だいやだ。なんて真面目に思ってみる朝。Dr.STONEは機械生物とだって折り合いをつけて終幕したのにね。最終回お疲れ様でした。後はトリリオンゲームに専念して下さい。

 今日も午前中は学校で仕事。年度末はどこも忙しそうで大変だ。委託される業務を出来るだけ自律して、質問も最小限に、且つ不適切な自己判断をしないように進めていく。ひたすらパソコン作業だったので、目が疲れた。明日はメガネポンチで臨もうか。冬場は乾燥で余計に目がやられる。

 卒業式が終わり、それぞれの4月に向けて学生たちが引っ越していく。どんな想いで部屋を後にするのだろう。見送る側は何を思うんだろう。なんてそれなりに考える。荷物を閉じて哀しくなるよりも、大事に綴じて次の糧にしたい。そういえば自分はどうだったろうか。なんか、あまり哀愁的なものは感じなかった気がする。次の場所への緊張と楽しみで前のめりで、離れた人たちとは会おうと思えばいつでも会える。そう思うから特段哀しさは感じなかった。今もそう。いつかどこかで会いたい時に会おうね。

 夜はジョギング。雪が溶け、ますます道は走り易い。焦らずに、健康のために継続する。慌てたって良いことはない。気持ちよく走り終えたら、昼に食べた親子そばをまた食べたくなった。卵でとじられている食べ物ってどうしてあんなに美味しいんだろう。卵とじ、天とじ、カツ丼、親子丼。卵でとじられたスープもいいね。明日は朝イチで何かとじちゃおうかな。と空腹を誤魔化し誤魔化し23時には消灯する。


BGM:ハンバートハンバート「恋の顛末」
 

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000