2022.3.4(金)つっかれた

 一仕事終えて帰宅。次の仕事に向けて身支度しながら不足していた資料をパソコンで提出する。まるで昨日と同じ朝。早くこの資料提出ループから抜け出したい。

 昨日に引き続き研究発表を聞きに行く。これまた昨日と同じで、発表も講評もしっかりしていて頼もしかった。長期間お疲れ様でした。

 昼に帰宅。腰を掛けて一休みしかけるタイミングで連絡があり、再び外へ。そのまま写真のフィルムを探して電気屋さんを4件はしごする。卒業式シーズンでみんな買い漁っているのだろうか。発注担当者さん、この時期はどうやらいつもより多めに仕入れた方が良さそうですよ。

 帰りに車のライトが切れたのを思い出し、そのまま車屋さんに向かう。整備の間に展示車をみる。まだまだ今の車を乗り回すつもりだけれど、気になっていた車の気になっていた色が展示されていて、ついついあれこれ覗いてしまった。で、購買意欲がむくむくし出す。買わないよ、買わないけれど、まぁ欲しいよね。カタログをもらって深呼吸し、購買意欲を鎮火する。見積もりなんてことにならないうちに、整備後すぐに店を出る。いそいそしちゃって困る。

 帰宅して、洗濯を回しながら掃除をする。夕方からの用事の前に一旦横になろうか迷ったが、勢いのままシーツ交換や片付けをしちゃって結局時間ギリギリになる。なんだかどっと疲れたが、もう一踏ん張り。

 今日最後の用事が終わり帰宅。ノンストップの1日で身体が疲れているせいか、普段気にならない事にもささくれる感じが出る。これはダメな兆候。と、着替えてジョギングに向かう。雪はだいぶ溶けていて、今週初めに比べると段違いに走りやすい。外気も程良く、ゆっくりゆっくりジワジワと汗をかく。

 帰宅して即風呂で汗を流し、グッタリに抗わずにボーッとする。映画か本を読みながら過ごそうかとも思ったけれど、やっぱりささくれる感じがする。こういう時は寝るに限る。とすぐに消灯した。


BGM:中村佳穂「MIU」
 

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000