2021.11.3(水)飯を楽しみに生きる

 一週間ちょっと振りにカワ犬と寝た。再開して頬を擦り寄せた時点でアレルギーが発動した。両頬が赤く痒くなったし、小一時間で目が充血し始めたけど、べったりとくっ付いて離れないから嬉しくて布団に招きいれた。仰向けになった僕の左腕の付け根に頭を乗せてきて、どこかに行かないように重しをしている気がして嬉しい。平穏に眠り朝が来て、鏡を見たら順調に左眼球が浮腫んでる。愛に障壁はつきものだ。

 姪2人がラーメンを食べたいというので、お昼に3人で食べに行く。後ろに子ども連れが座っていて、女性が男性に「今日はライス頼まないの?」と尋ねたら男性が「今日はお腹空いてないから頼まない」と答えていた。人は時に、空腹じゃないのにラーメン屋に入る。40年以上生きているけど、この世には知らない事がまだ沢山ある。

 栗のケーキを受け取りに行って、無駄話をしてくる。意味があるような、ないようなことでガハハハと笑って両頬が痛くなる。覚えているのはティセラとdosと独自通貨の話をした。あれだけ独自通貨の話で大笑いしたのに、その独自通貨の単位が思い出せない。本当に、適当な毒抜き。円の2倍の価値という事しか思い出せない。そういえば最近「いつも笑ってますよね」と言われた。そして「字で書きやすい笑い方ですよね“カハハハハ”と“シシシシ”って」とも言われた。確かに、そう言われると無意識でよく笑ってる。だからシワも目立ってきている。いつの間にやら目尻にルックルックこんにちは。

 高笑い疲れして、実家に帰る。栗のケーキを取り出し、みんなで囲む。お皿に移し替えることも難しいし、上手く切れないだろうから、各自フォークを構えて直食べすることにした。お上品とは対極にあるハイエナ群がる光景。記念写真を撮り終えたら、よーいドンで貪り尽くす。うめぇ、うめぇ、今年も栗と柿と葡萄が合わさってスルスル旨さが流れてくる。フワッとした栗の香りと食感も今年も味わえた幸福。

 甘味を食し、犬と戯れ、時間が来たので仕事場に帰る。大雨の中の運転。今日はどうやら走れそうにない。ラーメンとケーキのカロリーは、ダンジョン飯を始めから読み直して読み込んで消費する事にする。


BGM:BIM「想定内」
 

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000