週刊少年ジャンプ 2021年36・37号を読んでみた
なんなんですか今週のジャンプ。最高じゃないですかこれ!?呪術廻戦は先週のHUNTER×HUNTER編に続いて文字数多めの異能バトルだし。ロボコは先週の呪術を引き継いでのHUNTER×HUNTER編(どころかそのまんま)だし。高校生家族は最初の数ページでもう吹いちゃったし。でBLEACHは面白くって途中で「これ読み切れるの?」と思ったらやっぱり終わらないし。今週はもう540円くらいしてもいい内容で脳汁が出てしまいました。
で、アンデッドアンラックを読んでみる
1)力くん、玉にも乗ってなんかしだすの?少年少女が修行するのはジャンプの熱い部分。絆が強くなっているのが目に見えてわかる良いページ。トップのトレーニングは持久力アップなのかランニングマシンなんですね。
2)ムイシェンも修行していて今後の活躍が楽しみ。キョンシーでも成長できるんですね。
3)で、風子のために全力で策を練るアンディ。この表情よ。失敗は許されぬという強い意志。
4〜5)お紅茶を持つジュイス。表情に柔らかさを感じるのは、ユニオンが一枚岩になってきた証拠なんでしょうね。そこがアンダーに勝てる要因の一つ。あ〜これから異能力・相性バトルが始まると思うとワクワクが止まらない。どうか誰も死なないで。できれば少年少女の中から死者が出ないで。
6〜7)アンディの前でヴィクトルを語るジュイス。穏やかだけどずっとこの漫画を追っている人にとってはグッとくる。※サラッと義手でも細やかな動きができますので、戦闘に支障はありませんと繊細なカップを持つジュイス。
8〜9)ユニオンはやっぱり繋がりですよね。寄せ集めじゃなく組織なんですよ。ビジョンに向けて各自がそれぞれの能力を駆使して向かうのが組織。心理的安全性が大事ですよね。うんうん、信頼しあって成長したからみんな大丈夫。
10〜11)協力と成長。最初の頃のユニオンには感じ取れなかったけれど、ここまで来ましたね。それを変えたのがきっと風子とアンディ(元々理念はあったとは思うけれど)。
12〜13)血の涙を流しながらのこのセリフ。アンディであり、ヴィクトルからジュイスへの言葉。あ〜これは重要な見開き。月は太陽=神と組織との対比なんでしょうか。もしくは月=風子でアンデッドアンラック!そしてアンディが一人で抱え込まずにジュイスに協力をあおいでおる。もうこれは組織の成長。
14〜15)このアンディ、フードで髪に影ができてヴィクトルとも重なって見える。意図があるかはわからないけど、ジュイスのことも絶対に守って欲しい。クリスマスイブにこなしいことなんて起こさないでね。
16〜17)ニコとテラーさん!ニコの戦闘が見られる!!!真ん中は共闘しようや。で、タチアナをあえてクリードにあてない構成。それにしてもトップチカラの組み合わせは本当に良い。
18〜19)同じ号のBLEACHを先に読んだせいか、このコマみんな死神に見えてしまう。おまけに最後の「了解」を「卍解」に空目してしまうくらいにワクワクワクワク。お願いだから卍解は後出ししようね。先に出した方が負けちゃうから。
いや〜最高でしたね。めちゃくちゃ次週からも楽しみ。豊作すぎてアンケートで三つに絞るのは本当に苦渋しましたが、今週は①アンデッドアンラック、②BLEACH、③僕とロボ子コに決めました!!でもまた合併号ぅぅぅ。
0コメント