カワ犬!に出会える、CAN MAKE TOKYO
突然ですが、我が家には可愛いイッヌがいます。しかもサイコーのカワ犬です。
一昨年に我が家に突如現れたカワ犬。
ピンクのバスケット入れられて、飛行機でやってきたカワ犬。
今ではそこにいるのが当たり前のカワ犬。もう我が家の中心にドッシリ居座っています。
ちなみにこれを打ち込んでいる今も、靴下ビューン遊びをしながら戯れ最中です。
そんなカワ犬沼にハマっている私ですが、数年前までは犬が苦手でした。
というよりも動物全般に興味がありませんでした。
そこから犬ってサイコー!って変わったお話。
「お前にサンが救えるか!」
とモロに聞かれたら、数年前の私はこう答えていたと思います。
犬を飼っている患者さんが写真を飾っていたり会いたがっていても、共感する言葉を投げかけながら心の中では「うん、でも犬は無理」「感染や安全を含めて無理」と動物に関しては患者さんへ心を重ねることをしていませんでした。
ごめんなさい、モロ。
「ほら、怖くない」
犬を飼っていた知人が、人生の節目にどうしても犬を飼えない時期があり、誰かの人生が良い方向にいくのならと、期間限定で預かる決心をしました。
犬については普段から話や写真で見聞きはしていました。が、まさか預かることになるとは……、決心した後も一緒に過ごすという実感は全くありませんでした。
今までの人生もどうにかなってきたから……何とかなるとは思うけど、そもそも何でこんな状況になってるんだっけ?犬に興味がないし苦手だし、なんなら怖いし、考えると犬ってなに?どーなってんの?全然どうしていいかわかんないんだけど?なんてグールグル。
知人には「大丈夫大丈夫」と冷静にしていたものの、もう未知の領域、未知への恐怖でいっぱい不安でいっぱいでした。でも、そこは常日頃から人の不安に寄り添っている私、不安への対処法も一通り知っているます。そう、自分に実践すればいいんです。
まず漠然とした不安や怖さは、出来るだけ具体的にしていきます。
犬について調べるでしょー。犬種について調べるでしょー。
犬との生活について調べるでしょー。ご飯とトイレについて調べるでしょー。
そんなこんな調べると、少しずつイメージができて気持ちの整理がついてきます。
必要なモノを揃えて、しかもちょっと気に入ったモノで揃えて。
そうしたらほら、不安や怖さが少し楽しさに変わります。
そして具体的な対処方法を知っておくことと、何とかなる感が増し安心を生みます。
ここまでくると、あとはまーやるしかない気持ちになってきます。
噛まれたってナウシカみたいにこう言えばいいんです。
「ほら、怖くない」(私の場合は自分にしっかり言い聞かせました)
よし、あとは当日迎えるだけ。
「わからぬ…だが共に生きることはできる」
当日、空港まで犬を預かりに。
さぁ、出てくる犬。どうしていいかわからぬ私。
知人からリードを預かると、あれ? クンクン擦り寄ってくるよ、イッヌ。
何この感覚……どうしていいかはわからないけど、これちょっと、可愛いかも。
このドキドキは…恋!? いや、母性!?
そんな感じで、どうなるかわからない犬との共同生活が始まりました。
クッソ忙しいのに朝夕散歩したり、クッソ忙しいのに部屋の隅におしっこされたり、
クッソ慣れないのに歯磨きしたり、クッソ可愛いから添い寝したり。
あれですね、これはもうザイオンス効果(単純接触効果)とでも言いましょうか。
注)ザイオンス効果:同じ人やものに接する回数が増えるほど、その対象に好印象を持つようになる心理現象。
うん、もう後半は可愛くってしょうがないくなっていました。
仕事もしっかり時間内で終わらして、早く帰ろうと(いつも以上に)努力するし、
どんな理不尽な荒波に飲み込まれても「うん、家に帰ればカワ犬に出会える!CANMAKE TOKYO」と思えばいくらでも息継ぎできます。カワ犬ラヴ。
30年以上犬に興味がなかった私でしたが、実際関わって交流を深めることで、いつの間にか犬が好きな人間に変わっていました。
何歳になってもその気があれば人は変われるんです。可愛いは作れる!CANMAKE TOKYO。
この出来事、仕事を含む色々なところで変化がありました。
今までは犬を飼っている患者さんに本心から寄り添えていなかった私。
でもこれを境に「入院していてもどうにかして犬に合わせられないかなぁ」「感染なんてしないだろうし、責任取るから玄関で合わせて上げましょうよ」と本気で考えるように成りました。
何度も言いますが、ヒトって変われるんですよね。失敗しても大丈夫。
みんなもなりたい自分にCANMAKEしましょう。一緒に応援しますから。
そんな私がイッヌロスに耐えきれず、旅行や出張の旅にペットショップを覗き込む病に罹り、そして運命の出会いを果たし、家族に黙ったまま家にカワ犬を連れてくるまで、また次の機会に話せればと思います。
BGM:TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』(Podcast)
0コメント