講座『認知症の基本のき』のご案内
認知症を正しく学び・共にあゆむための講座『認知症の基本のき』です。
認知症は、2025年の推定値で65歳以上の約5人に1人になると予測されています。だいだい舎では「認知症になってもともに豊かに暮らすために」日々活動しています。
そのための基本のき、一番初めの講座です。
「いつかのこと」「今はまだ大丈夫」ではなく「今、自分事」として、皆さんと一緒に学びます。
🟠こんな方に参加して欲しいです
・この講座は医療、介護、福祉職はもちろんですが、専門職ではない全ての方を対象にしています。
・「そろそろ家族の年齢が高くなってきた」「知りたいけどまだ先のことかな」と思っている方にも、いまから一緒に学んで欲しいです。
・お子さん達にも覚えて欲しい。家族で一緒にどうでしょう。
・もちろん、認知症に関わる仕事をしている方には学んで欲しい内容です。
・認知症に関して相談がある方は、講座後に相談の時間を設けています。
🟠講座後の受講者の声
・「認知症の人はよくわからない人というマイナスイメージがありましたが、今日学んで、認知症になったら自分も同じ行動をするかも知れない、理解しようとすることが第一歩だとイメージが変わりました。」
・「今までは認知症の方がいても、どうしたらいいかわからずにいました。これからは、困っていたら声を掛けることができそうです。」
・「両親はまだ認知症にはなっていないと思っています。でも今のうちに学んでおく事で、いざという時に慌てず対応できそうです。」
・「専門職だけでなく、みんなが知っておいた方が良い内容でした。自分が認知症になった時に過ごしやすくなるためにも、周りの人にも知ってもらいたいです。」
🟠講座の概要
・なぜいま認知症を学ぶ必要性があるのか。認知症の背景や推移、原因。
・認知症ってなんだろう?病態の理解、脳と認知機能障害の関係。
・認知症の人はよく分からない行動をする困った人じゃない!
症状を正しく理解して、関わりの糸口を学ぶ。
・認知症でよく耳にする場面。こう考えたら対応できた。
・認知症についてよくあるQ & A 個別の質問・相談が可能です。
🟠開催日時
・2025年冬 1〜3月開催日程
各回時間:10:00〜12:00(講座90分+質問・相談30分)
1月11日(土)/1月19日(日)/1月24日(金)/1月31日(金)
2月6日(木)/2月15日(土)/2月16日(日)/2月21日(金)
3月9日(日)/3月16日(日)/3月28日(金)/3月29日(土)
・上記全ての日程募集を終了しました。ご希望があれば随時調整いたしますので、公式LINEやお問い合わせからお気軽にご相談下さい。
🟠開催方法
・zoomでのオンライン講座
*参加者には事前にzoomサービスが利用できる設定をお願いしております。
*設定に不安がある方は気軽にご相談下さい。
🟠定員:各回3名様まで、1名様でも開催します 。
*ゆっくりお話ししたいという声から定員を減らしました。
・開催前日までお申し込みできます。
*定員以上のグループで参加したい場合は相談下さい。
*ひとつのデバイスで複数人参加される場合は、人数分お申し込み下さい。
🟠参加費:1人3,800円(税込)
🟠お支払い方法
・銀行振り込み(振り込み手数料は利用者負担になります)
・クレジットカード払い(VISA/Mastercardがご利用いただけます)
*申し込みフォームにて参加申し込み後、入力されたアドレスにお支払い方法をご連絡いたします。
🟠申し込み方法:下のフォームからお申し込み下さい。
0コメント