2022.5.1(日)オーディオブック

5月になったので、唐突に朝こっぱやくからAudibleの2ヶ月無料プランに加入してみる。ぐふふ。前々から藤井隆のマシュー南Podcastが聴きたくてウズウズとうずめいていたのだけれど、最近さらに劉慈欣の『三体』がオーディオブックにあるのを知って、ギュインと3歩くらい前のめりにつんのめっていた。そんなところに2ヶ月無料のお誘い。そりゃ乗っちゃいますよね。というのが5月1日の朝。

オーディオブックで一つ心配だったのは、登場人物の名前が覚えられるかという事だ。元々名前を覚えるのが何故か苦手で、それでも活字であれば名前を記号として認識して読み進めることが出来る。それがオーディオブックだと普段苦手な耳で覚えなければいけないという不安があった。

取り敢えず物は試しと、布団の中で早速『三体』を聴き始める。耳にスーッと入ってくるナレーション。思っていた以上に聴きやすい。ただ、当たり前かもしれないけれどとても集中力がいる。いつも作業をしながらBGMとして聴いているラジオやPodcastといった音声コンテンツと違い、小説は聴き流すことが出来ないのだ。聴き流すと訳がわからなくなってしまう。耳で読めるから楽だろうと勝手に想像していたけれど、これは読書と同じかもしくは慣れていない分それ以上に集中力が必要だ(というか続かない)。しばらく聴き続けていたけれど、物凄い疲労感があってやめた。僕は自分で考えていた以上に耳で集中するのが苦手なのかも知れない。取り敢えず時間ができたらマシュー南だけでも聴いてみよう。もしくは『三体』が難解なのかも知れないので、別の話を聞いてみよう。


BGM:NMIXX「TANK」

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000