2021.12.20(火)コインランドリー

 眠れたけど、なんか違う朝。シュが残り少ないからか、物悲しさが一塩。こんな事ならシュトーレンなんか食べ始めなきゃ良かった。なんてことは思わないけれどさっ。いつか終わっていくなんて最初からわかっていたのに、いとお菓子。残りも全力でしっかり味わうし、来年も絶対に食べると決めてる。

 今日も仕事が終わったらホーマックへ行く。昨日行った時に犬たちを見てきて、かわいさが溢れていたけれど同時になんとも言えない哀しさも感じてきた。引き取ってあげられないんだよな。

 仕事を順調に終わらせて、ホーマックに行く。予定が変わったので、思い付きで寝具を全部引っ剥がしコインランドリーで洗うことにした。無人のコインランドリー。一番大きい機会に全部ぶち込んで、百円玉をひたすら入れる。周り出したのを確認して、時間までどうしようかと右上の空を見る。よし、近くの本屋に行こう。途中にラーメン屋があるから、夕飯はそこで済まそう。何だから気持ちが乗らないから、チャーシューと煮卵を付けちゃおうかな。たったそれだけで、気持ちが少し上がる。

 ラーメン屋に入り、上がった気持ちのままチャーシュー煮卵に角煮ご飯も付けてしまう。いちいち目が卑しい。

 全部きれいに平らげて、歯磨きしたい気持ちを抑えて本屋に行く。何だか急に雨宮まみさんの『東京を生きる』読みたくなって探したけれど、在庫切れだった。ますます歯を磨きたくなる。時間がまだあるから、専門書を眺めに行く。少し眺めて、今度は隣にあった国試の参考書を手に取る。さらさらとページをめくり。途中まで進めてる傾向と対策を最後までやるか、なんて思いながら閉じて棚に戻す。

 乾燥終了までまだ時間があるけれど、早めに戻る。車で待っていても良かったけれど、店の中に入って時間を潰す。待っている間に何人かが出入りをする。制服を着た女子高生(?)は店に入ってベンチに座りそのまま何ませずまた立ち去る。作業着の男性は濡れた衣類をカゴに入れて店に入り、乾燥機にぶち込んで店を後にする。次に来たおじさんはあえてドラム式じゃないタイプの洗濯機に洗濯物を詰め込んで、車に戻り終わりを待っている。色んな人が出入りしていて、それぞれに人生がある。NHKのドキュメント72時間みたいだななんて思いながら、僕もポカポカになった寝具一式を袋に詰め込んで家に帰る。僕の人生はこれからどうなるんだろう。


BGM:宇多田ヒカル「君に夢中」

 

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000