2021.7.18(日)あぢー

 暑いから家から一歩も出たくなくて、家で『まともじゃないのは君も一緒』を観た。普通ってなんなんだろう?って事を恋愛を軸に考えやすい浅さで取り上げていた。成田凌の突然笑うあの感じも、清原果耶のあの掛け合いも好きで、それだけで終わりまで観ていられた。ただ、普通ってなんだろうっていうメインテーマは凄くすごく浅い。浅瀬だから入り易いんだろうけど、深さがないからこれをみてその後にも揺さぶりが続く、みたいなことは少ないんじゃないだろうか。で、いまこれを書くのにタイトルを見直して思ったことがある。タイトルの『まとも』を映画内で『普通』と同義で使っていて、『まとも=普通』ではないだろうと言うことにいま気が付いて引っ掛かっている。概念は高いと思うど、まともはモラルが含まれていて、普通はマジョリティってだけな気がする。と書きながらもモラル自体もマジョリティってことだと思ったりしちゃって、まぁグルグルするよね。


BGM:aiko「いつもいる」

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000