世界はつくれる、カワ犬はつくれる!Essential

ただいまウチのカワ犬は年内最後のサロンに行っております。

シャンプーと炭酸浴とカットのコースです。

飼い主よりも高い頻度で、飼い主よりも高い料金で、可愛さを作りに行きます。

カワイイは作れるEssential!


自分でもシャンプーやカットは出来るんですけれど、やはりプロにお願いすると出来上がりが違います。匂いも取れるし、持続するし、カットもきれいだし、何よりカワ犬が喜びます。これがサロンクオリティ!サスーンクオリティ!!


カワ犬も行きは車の中ではクゥンクゥンと怯えた声を出していますが、車から降りた瞬間にお店まで犬まっしぐら、カルカンです。しっかり覚えているようで、カットの部屋に尻尾を千切れんばかりに振って消えていきます。シャブか?お主のシャブがそこにあるのか!?


まさか自分が自分以外の動物にお金を惜しまなくなるなんて、ヒトって本当にどう変わるかわからないですね。だからきっとなりたい自分になれる!ってのが前回のお話(?)。


預かり終了ようこそイッヌロス


犬が苦手だったのに、ひと月預かり別れる頃にはもう犬に夢中になっていた私。預かっている時はそれなりに大変だった、早朝散歩と帰宅後散歩が習慣になっていたので、本当に寂しかったです。一心に愛情を注いでいたからこその、ロス。

これって世に言う空の巣症候群ってやつでしょうか?(いや、世の親御さんたち怒らないで下さい…)

今までの慌ただしい日常に戻っただけなのに、何なんでしょう、あの虚無。

一度知ってしまうと、もう戻れないってこう言うことなんですね。愛。


そんな私はいつの間にか出張や旅行に行っては、その土地のペットショップを巡るようになっていました。夢遊病のように彷徨うけれど、それでも自分で飼って養うと言う決断はなかなか出来ずにいました。


期間限定だから楽しく過ごせたのかも知れない。

大変な面はこの後に見えてくるのかも知れない。

一生大切に養う覚悟は自分にあるだろうか。

一生大切に育てる責任は持てるんだろうか。


なんて考えたら一向に決断できずにいました。

まるで、同棲を始めたはいいけど結婚を意識したらまだ先の未来まで余計に想像しちゃって動けなくなるやつ〜。を一人でやっていました。だって、一緒に暮らすからには大事に大事に大切に暮らしたいんですもん。



知ろうとしなかった、犬業界、犬事情


考えて考えて考えて考えてペットショップに行っては考えて考えて考えて、そうしたらいつの間にか私、隙あらば周囲に人たちに犬が可愛くなった話をする人になっていました。

そう、あの犬に興味がない人にとって鬱陶しいやつ。自分が今までずっと感じていたやつ。知らねーし、ってやつ。


でもそうすることで、私、気付いたんです。

自分の周りに思った以上に犬(や動物)が好きな人がいるんだなって。今まで全く気にしていなかったけど、結構皆さん飼っていたり飼いたかったりしてるんですよ。知らなかった世界。当事者たちが語る犬業界の犬事情。丹波哲郎の大霊界。夏休みにはあなたの知らない世界。


ご存知でしたか?私は全く知りませんでした。と言うより、鼻っからそう言う話を遠ざけていたんだと思います。


話をして、話を聞いて、犬を飼うことの知識や経験を皆さんに教わって、イメージがついてきて、不安に思っていたこともどうにかなるんじゃないかと思えてくる不思議。支え合いの輪、こんなところにも落ちていました。ラッキー。


自分の興味のない価値観の速攻シャットアウトがこんなにも自分を狭めているなんて、損。なんで気付かなかったんだろう、損。シャットアウトしがちだけど、損。正義。


この時期くらいから、ペットの体調が優れなくて休みが欲しいと相談を受けるようになった気がします。今まで言い難い雰囲気出していましたよね、そりゃ。本当に申し訳ないです。どーぞどーぞ、存分に寄り添ってあげて下さい。って本当に可能な限りお休みも調整するようになりました。だって、家族ですもん。


そんなこんなで、ちょっと飼えるんじゃない!?私なら。と思い始めると、みるみる計画が進みます。リサーチ・即・実行です。飼いたい犬種を調べて、信頼できるブリーダーさんを調べて、出張に合わせて連絡調整して、仕事を終えて速攻訪問して、そして決定!トップブリーダーが推奨する、ペディグリーチャム!


キミにきめた!

うん、決断が早い!この時まだ家族に言ってなかったのに、決断が早い!家族の誰にも言わないでもう決定しちゃったんですから。うんこれ、よく家庭の危機になるやり方。

ただ、最初の犬お預かり案件で我が家は犬を可愛がることを実感していたので、自分の中ではサプライズ感覚でした。母親もふとした時に犬の話をするようにもなっていたので大丈夫と信じていました(本当ならきっと話したほうがいいんですけどね)。

※保護犬も考えましたが、初めての暮らしで決断し兼ねました。


そんなこんなで、生後引き渡しルールで我が家に来るまでの二月近く、家族にはやっぱり伝えず水面下で準備。全てのグッズ到着日を引き渡し日に合わせて、休みも合わせて、下調べも綿密にして、もうこれ自体がかなり楽しかったです。遠足前日みたいなやつ。


そしてバブちゃんは我が家にはやってきました。飛行機に揺られてこんな遠くの土地へ。ごた〜いめ〜ん。

そしてこの日からカワ犬と私と家族のわちゃわちゃしたワンダフルライフが始まります。

自分が変われば世界も変わるって優しい話。

さぁ、そろそろお迎えの時間なので行ってきます。腰抜かすほど可愛さ増してるんだろうなぁ〜。


BGM:フジファブリック「夜明けのBEAT」

だいだい舎

認知症についての講座、相談、専門職への研修、人材育成、チーム作り支援などをしています。認知症になってもともに豊かに暮らす毎日を目指して活動しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000